ブレインダンプのやり方は?

このページでは、ブレインダンプのやり方を解説します。

ブレインダンプのやり方

課題について思うことを、脳が空っぽになるまで書き出す

脳が空っぽになるまでブレインダンプを続けるのがポイント!

濡れ雑巾を絞り出すイメージです。
最初は余裕ですが、だんだんキツくなってきます。

「もうダメだ、これ以上出ない!!!」

ここから続けて、最後の1滴、2滴まで絞りだします。

ブレインダンプの具体的なやり方

ブレインダンプの課題が決まったら、3つのステップでブレインダンプを進めます。

  1. 頭に浮かんだことを全て書き出す
  2. 思考を拡散させる
  3. 視点のフレームワークにそって加筆する

1.頭に浮かんだことを全て書き出す

脳に浮かんだことを全て紙に書き出します。

単語、箇条書き、文章、、、形式は自由です。
大事なことは、イメージを形(文字)にしてしまうこと。

人間の思考は曖昧なところが多いです。

鮮明にイメージできていても、別のことが思いつけば意識から消えさります。
文字にしようとしても、思ったように表現できないことも。

課題(テーマ)について頭に浮かんだことは、すぐ文字にしましょう。

具体的に文章にしようとすると、うまく表現できなかったり、書いてるうちに脳から消え去ることも。
はじめは文章ではなく、単語や箇条書きで簡単にまとめて、後から文章にするほうが良いです。

2.思考を拡散させる

人間の思考には癖があります。

「思考が一方向だけに深い」
「全方位について考えているけれども深みが足りない」

頭に浮かんだことを、ただアウトプットするだけでは不完全なのです。
そこで思考を拡散させて対処します。

 

  1. 紙に書き出したメモを眺める
  2. 似たもの同士を一緒にする(グルーピング)
  3. 思考の偏り(方位と深さ)がないかを分析
  4. モレが見つかったら、それについてブレインダンプする

↑このようにして、思考の偏りを拡散させてください。

3.視点のフレームワークにそって加筆する

人間の思考には癖があると話しました。
考えるための視点も個人差があります。

例えば、自分だけの視点で考える人もいれば、他人の視点もあわせて考える人もいます。

「こういう視点で考えてみては?」と言われない限り、思考の方よりに自分では気がきけません。

そこで、フレームワークを利用して強制的に視点を作るのです。

他人の視点で考えてみる
「あの人だったら、どう考える?」

自分の時間をずらしてみる
「はじめてやったときのことを思いだす(過去)」
「今の自分が、あのときの自分にアドバイスするとしたら?(現在⇒過去)」
「未来の自分が、今の自分にアドバイスするとしたら(未来⇒現在)」

あえて真逆を考えてみる
「自分の常識や思い込みを探して、その逆について考える」

関連記事
ブログコンセプトの決め方は?
ブログ設計図の作り方は?

この記事を書いた人
松風

2007年アフィリエイトを開始。

「エッグジョブ」「アフィリエイトアンサー」の講師を務めています。(2022年現在)

1000人以上のサポート経験を活かし、かゆいところに手が届く情報発信をしています。
取得資格
・Google広告「ディスプレイ広告」認定資格
・Google広告「検索広告」認定資格
・グーグルアドセンスマスタークラス修了
・マインド・リーディングスペシャリスト
・進路アドバイザー

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://adsense-thinking.jp/profile/

松風をフォローする
アドセンスの始め方
タイトルとURLをコピーしました